2014年12月26日金曜日

2014年のクリスマス


こんな野菜を初めて見ました

クリスマスツリーのような形なので購入してみました

名前はロマネスコ  ブロッコリーとカリフラワーを掛けたものだそうです


       去年のクリスマスは赤を基調にしたので 今年は青を基調にと思ったのですが

              孫の家での食事会 料理ばかりに気がいってしまい

       肝心の食器とナフキンを忘れてしまい ちぐはぐな色使いになってしまい残念


                   久し振りに作ったビーフシチュー
              
              長く煮込んだお陰で 肉がトロトロになり成功かな


                 ローストチキンは ちょっと焼き過ぎたかな


                  ケーキは孫の担当 中は3層です


                 フランスパンはやはり気泡が出来ず難しい

             家庭のオーブンでは かなり研究をして試行錯誤しなくては

2014年7月9日水曜日

ココアブレッド



今は孫のt所へ行く日

ココアブレンドを焼いて持って行きました

タブレットで書くのは思うように書けないなあ


2014年7月2日水曜日


孫のピアノの発表会の絵を  同じ発表会に出られた お孫さんを

見にいらした方が  描いて下さり 昨日から展覧会に

出品されましたので見に行って来ました

題は 発表会の少女  とありました

孫のはにかんだ様子がよく描かれていて感激しました

tタブレットからの初ブログです

2014年6月23日月曜日

花の衣替え


ようやく鉢の花を夏バージョンに植え替えた

冬と春の花がまだまだ頑張っていたので 中々植え替えが出来なかった

その前に久しぶりに私のガーデニングの師匠に電話をした

ご主人の思いがけない言葉に絶句した

昨年の12月に亡くなられたと・・・・私より4才も若いのに・・・

彼女とは子供の小学校で役員をご一緒してからのお付き合い

出産の時の輸血でC型肝炎にかかっていると 昔聞いてはいたけど・・・・

そう言えばここ1年位連絡してなかった   とってもとっても悔やまれる・・・

私の家の庭には彼女の庭の植物が結構来ている

その花を見るたびに いつも彼女のことを思っていた 

彼女の庭はバラがメインの庭でとても華やか。 ウッドのパーゴラもご主人の手作り

朝、6時前には庭で花がら摘みとか 手入れをして愛情を注いでいた

道歩く人は皆、必ず庭の前で足を止めて眺め 笑顔で感嘆の言葉を掛ける

花博が開催されるとご夫婦で出かける とても仲の良いご夫婦だ

私は彼女との会話で土は❍❍の土が良い 肥料は❍❍を使っている

分からないことを尋ねると ネットや本の他にも色々の情報を教えてくれた

そう言えば2年前くらいにガーディニングに 余り情熱を注いでいないと言っていた

その時から体調が悪かったの?

だから少し疎遠になっていたの?  などと頭の中が走馬灯のように回る

今日鉢植えをしながら彼女とのことを思い出し 何度も目がかすみ手が止まる

作業を終え彼女の家の庭を見に行った

心なしか以前ほどの華やかさは無かった

でも窓から彼女の笑顔が表れないかと 少し佇んでしまった

1つだけ私にとって良かった?と思ったのは彼女の命日が 私の誕生日の1日後なのだ

生きている限り私は彼女のことを 忘れないでおける気がする

今頃は先に逝ってしまったお嬢さんと逢えただろうか・・・

もう1度だけ合ってみたいと思う人が また1人増えてしまった     合掌













2014年6月21日土曜日

新人教育

新人教育? 何の? どうして新人の私が新人教育を?

去年の事です 傾聴ボランティアでSさんと私が新人教育係になりました

Tさんは研修会の進行役と 施設に行く日時と人の手配 都合がつかない時の穴埋めは

ご自分で出かけてくれています

Yさんは場所の予約などを担当してくれています

だから私も新人ながらも協力しなくてはなりませぬ・・・

昨年は新人さんは1人も居なく 今年は3人の新人さんが来てくれていますので

最後まで頑張ってくださるのを 期待したいですね

傾聴ボランティアも人数が段々減って来ていますので・・・

仲間で1番高齢の方は満83歳のNさんで 車に乗られないので研修会に出席の時には

バスで来られます

そして先生はとてもお忙しい方ですが この会を9年前に立ち上げられて 私達を教育するために

尽力してくださっています。 

新人教育は6回です。 その第1回が私の役目で 「傾聴」とは・・・傾聴の意味と意義

何か難しそう。。。人に伝えるにはそれなりに勉強をしなくてはいけません

急にPC教室のM先生の顔が浮かびます

先生も毎回事前に勉強していらっしゃるのだなあ~と・・・

傾聴ボランテイア活動の源はカルフォルニアにある小さな高齢者施設が

「高齢者の健康の問題は身体だけにとどまらず 心の健康が伴って初めて真の健康」

と言えるという気付きから始まった。 と言うことから話し始め

2025年  高齢者人口・・・・・・・・3500万人に達する

       高齢者の単独世帯・・・・680万人世帯に達する

       認知症高齢者・・・・・・・・320万人になると推定される 

そのため何らかの形で高齢者が社会貢献する必要があるのでは・・・

そして傾聴は傾聴をされる方も 傾聴をする方も 両者にメリットが有ることを伝え終えた

どこまで私の伝え方で理解してくださったか分からないが 私にとってはとてもいい勉強になった



2014年6月20日金曜日

孫との旅行

春休みを利用して中2の孫と 娘の居るロスに行って来た

大学生になったら一緒に旅行したいと思っていたので 4年の前倒しになった

現地での移動は娘の車なので 歩くのが苦手な私は大助かり

孫はビーチで波と戯れたり ディズニーランドで乗り物に乗ったり フォエールウオッチング

ハンバーガーの食べ歩きと楽しんだが 私はスーパーの野菜やチーズの種類の多さ

珍しい野菜や果物に大興奮した


 余り綺麗に陳列してあるので手が出しにくい感じ


カラフルなカリフラワー


オリーブバー
オリーブの種類 味付けも豊富

写真を撮りまくっていたら娘から「余り写真を撮ってはダメよ」ってタシナメられた


近づいて波の音を聞きたい様子です
改めて見ると危険だったかな


 チョットなまめかしいですが シーライオン(あしか)
が打ち上げられていました


 アーティーチョーク
湯がいて1枚ずつ剥がし 歯で中の実を絞り出して食べます


 フォエールウオッチングに向かう船
くじらには出逢えまえんでしたが アシカとイルカが群れになって泳いでいました




シンデレラ城?
日本のお城は白だそうですが ロスはピンクです

孫と私の感動する対象物が違いましたが 年齢差を考えると当たり前です

週末に開催されるファーマーズマーケでアスパラ ブロッコリーを買い求め家で食べましたが

色鮮やかで味も濃くお安く こんな事に感動したロスでした

娘によるとこちらの人達は気候のせいか 性格が穏やかでのんびりゆったりしているそうです

東海岸に10年住んでいたのですが 気候で人柄も変わるのでしょうか

帰りの飛行機の中で孫が 「今度は1人で来たいと」言い出しました

今度の旅でママと初めて離れ 自信が付いたのでしょうか 

ちょっと頼もしくこの旅の収穫ですね



2014年2月23日日曜日

傾聴ボランティア(お話ともだち)

お話のお相手は くも膜下出血になられ施設で暮らし 車いすに座っていらっしゃる

85歳の女性でした

机の上には黒い2羽の折り鶴がありました

お天気の日は黒か白を折り お天気が悪い日は明るい色を折ること

今までに35,000羽折り、貯まるとご子息(60)が神社に奉納されること

そして2羽の鶴を両頬に当てられ 満面の笑みを浮かべて

「私、お鶴様 とお話するの!」と言われ 毎朝家族の健康と無事をお願いし 夜は

「今日も1日見守って下さりありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えるそうです

何歳になっても家族を思いやられるその気持ちと 感謝の念を忘れない行為に 

熱いものが込み上げてきました

「私は願い事をするので お鶴様 と呼ばないといけないの」とも言われました


家に帰って早速 黒い鶴を折ってみました

何か重厚な鶴に思えます


婚家の舅さんが厳しい方で 夜になるといつも布団の中で泣いたこと

いつも夫ではなく姑さんが慰めて下さったとのこと

「霊柩車に乗せるまで舅さんに仕えました」と言われる言葉からご苦労が窺い知れます

今の若い人達は親と同居しなくなった事などもお話されました

息子さんが来て下さるといつも背中を擦って下さるそうです

「私は日本一幸せです」とおっしゃたので 

”世界一幸せですね”と伝えると「そう世界一幸せ!」と素敵な笑顔を見せて下さいました

ご苦労され歩んで来られた足跡を ご子息は見て下さっていられるのでしょう

私は傾聴などと言う、おこがましい行為ではなく 人生の先輩の生き方に感銘し

これからの自分の生き方のヒントを教えて頂けた気がして 敬意を払って帰りました






+


2014年2月9日日曜日

差し入れ弁当

ご近所のお友達が あり合わせの材料の弁当だよ と言って届けてくれました



彼女とは毎晩1時間の散歩をします

楽しい事 嬉しい事が有った時は2人で笑いこげ 足の運動ではなくお口の運動です

今日は春日井市民会館で 小林 旭のコンサートがあるので2人で出かけました

コンサートには 五月 みどり、山本 リンダ、黛 ジュン、瀬川 瑛子、西川 峰子

日野 美歌、小桜 舞子が出ました

歌手といえど どの人もプロポーションはいいですね

特に 黛 ジュンは今年66歳と言ってましたが抜群です

さすがに観客はシルバーさん達ばかりでしたので 皆さんの脳裏には

その時代の背景が蘇った事でしょう

先月は綾戸 智恵さんのコンサートに誘って頂き 生の声はいいですね

2014年1月31日金曜日

圧力鍋

今日は春日井市保健センターの 料理教室に行ってきました

これは健康検診とか体力測定を 受けた人の料理実習です

そのため受講者は高齢者ばかりで 男性も2人参加していました

いつものメンバーで感心しています (私より手際いいです)


黒米とれんこんの炊き込ごはん

野菜たっぷりコーンスープ

レモンが香るサバの味噌煮

ココアういろう


事前におすすめの調理器具があれば持って来て下さい と書いてあり

皆さん色々な便利グッズとか お気に入りのお鍋などを持ってきてみえました

私はお料理より先生が個人的に持ってみえた 圧力鍋が気に入ってしまいました

それはフィスラーの圧力鍋で型が丸くシンプル(お値段も高いそうです)

お鍋はアムウェーが一式 ティファール圧力鍋 シャトルシェフ タジン鍋 ル・クルーゼ

どれも完璧には使いこなしていません

当分 私の頭の中はお鍋の事ばかりになる事でしょう ・ ・ ・

2014年1月29日水曜日

孫メシ

孫のリクエストで煮込みハンバーグを作りました

チーズが好きなので中にチーズを入れてみました

手抜きで玉ねぎをフープロでやったら シャビシャビ状態に・ ・ ・

だったら炒めないでおけばいいのに 炒めてしまい しんなり~

煮込んだら かなり小さくなってしまったわ



パンは食事パンなのでにんじんパンにしました

このメニュー見てオットさん スープがあるといいんじゃない!

ハイ! 分かっていますが時間切れなのです=

4時半には食べさせないといけませんのでね・ ・ ・ 

ハンバーグはお代わりしてくれました (好きなモノはよく食べますね)

2014年1月4日土曜日

柚子こしょう

今年も柚子が出来ました

去年より少なかったのですが どうにか柚子こしょうと ポン酢が作れました

柚子こしょうは 和風 洋風 どちらにも合うので重宝します

今回は塩を半分にしたために 味にしまりがない感じになり 塩を追加しなくては・・・

と、思いながらまだやれていません(性格が面倒臭がり屋なんです)



娘の知人が海外から帰省されたので お土産に貰って頂きました

                        結構柚子こしょうは 海外に住んで居られる方に喜ばれます

2014年1月2日木曜日

今年もよろしく!

新年あけましておめでとうございます。  今年もよろしくお願いします

お正月はどんな過ごし方をされてますか・・・


お気に入りのやっこ凧 1年に1回のご対面


我が家の元旦の過ごし方はおせち料理を食べたあと 名古屋の若宮八幡社にお参りに行きます

元旦は車も少なく スイスイと街なかまで行けるので快適です

若宮八幡社に行くのは 息子が結婚式を挙げた社でご縁が有り 境内に車を駐車出来

人が少ないので簡単にお参り出来るので ずぼら家族には打って付けの神社なのです

その後はこれも恒例のHホテルに行き お茶を飲みます(宿泊できるといいのですがムリですね)

毎年同じ飾り付けですが 結構大掛かりな飾りなので大人でも楽しめます


コーヒーラウンジに飾られた高さ9Mの豪華な巨大ツリー



ロビーにはミニチュアの街にクリスマストレインが走り

上の方にはロープウエィが行き交い 

どちらも結構早い速度で周ってくるので大変見応えがあります



他の場所にも世界のサンタクロースが飾ってある



飾り付けが綺麗で 味は濃厚です

嬉しいのはウエィターの方が

コーヒーのお代わりを聞きに来てくれます


ツリーもミニチュアの街も1月7日まで飾ってあるそうです

今年もPCに操られながらの1年になることでしょう

今年の年末にはどんな事を思い どんな状態になっているのでしょうね

楽しみのようなちょっと不安な気持ち・・・でも楽しみながら学びたいなあ~~

PC教室の皆さん1年間仲良くして下さいね