2013年11月21日木曜日

夫の朝食

オットは朝食を自分で作る。

オットは和食で朝型人間 私はパン食で夜型人間。

だから朝食の時間も違ってくる。

私が提案してお願いしたのだが 単身赴任もしたことも無し

家事は女がやって当たリ前の世界で生きてきた人。

1年掛かってようやく 朝食だけは作れるようになった。

味噌汁は赤と白 だったら 合わせ味噌 を使えばよいのだが

具によって混合の割合が違うらしい。

ぬか床も管理してる。

取り敢えず朝食に限っては 私がいつ消えても大丈夫だ。



オットの作ったある日の朝食

野菜が好きでないので ちょっと野菜不足


子どもたちが帰ってくると ”お父さんの味噌汁が飲みたい” と言ってくれる。

確かに私が作る味噌汁より 美味しいように思う。

オットに言いたい。 ご協力ありがとう!

そして    ”いつまでも あると想うな 妻とカネ”と・・・



13 件のコメント:

  1. あけびさん
    なんて羨ましいことでしょうか。
    美味しそうなお食事ですね。
    うちの主人は何もしないので、いつも私はこうわめいています。

    「私が先に死んだらどうするの?」って。

    返信削除
  2. あーあうらやましい我が夫に爪の垢でも飲ませたい。
    私の作る朝食より美味しそう

    返信削除
    返信
    1. すいせんさん
      今度、オットの 爪の垢 を持って行きましょうか?
      私が飲まないといけないか・・・
      いえいえ、ここまで来るの大変でしたから!

      削除
  3. 夢子さん
    夢こさん家はまだ仕方ないよ。
    現役の間は 大事にしないと・・・
    最初は大変だったよ。何か罪悪感があってね。
    単身赴任経験者なら 食事、洗濯は当たり前の事かもね。

    返信削除
  4. すごいすごい!美味しそうですね。ご主人に拍手です
    うちの夫はお片づけ専門です。シンクもピカピカにしてくれます{でも、水をつかいすぎぃ~}
    食べるものの好き嫌いはないし味の文句も言わないしある意味「楽なオット」ですね
    私の死んだあと困っても私は見ることもないから心配はしないことにしてます。冷たいね~

    返信削除
  5. だりあさん
    信じられない!!!
    私、そちらのがイイわ。。。
    作るけど片付けはしない という話は聞いたことあるけどね
    お片づけ専門は・・・
    最近は食べたものを シンクまで下げてくれるようにはなりましたが・・・
    結構好き嫌いがあってね
    どのように教育したら 文句を言わないオットになるのかなあ。

    返信削除
  6. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  7. これが不思議と美味しいのよね~(笑)

    返信削除
  8. 私の料理は、手早いのが自慢です。単身赴任、10年。

    返信削除
  9. 旦那をそこまでしつけるのは大変だったと思いますがどうでしよぅか。でも主婦としては少しでも家庭のことを手伝ってくれると嬉しいものです。うちの旦那は71歳ですがまだ働いてくれてます。やめたら私もしつけようかな

    返信削除
  10. Mariさん
    そちらに遊びに行った時も お味噌持参でしたね
    そちらで4,5回作ったと言っていました
    漬物でも大パパの切り方 美味しいものね。

    返信削除
  11. 先生
    自慢のお料理は何なのでしょうか?
    単身赴任された方は、何事も自立していらっしゃいますね。
    10年長いですね・・・
    奥様も旦那様不在の間 家庭を守られたのだからどちらも大変でしたね。

    返信削除
  12. こすもすさん
    まだ現役?  素晴らしい!!!
    出来るだけ長く 現役生活を続けて頂く事が 夫婦円満の秘訣。
    こんな想いはワタシだけ?

    返信削除